冷凍マウスの通販:各種サイズの販売
冷凍マウス10匹単位
こちらの商品はクール便での発送となります。5,000円以上は送料無料となりますが、クール便以外の商品を同時に購入されますと、別途送料がかかりますのでご注意下さい。
ピンクマウスLについて
ピンクマウスLは毛が生え始める時期です。毛が少し生えて若干ピンク色の個体もあれば、毛が生えて白くなっている個体もいますのでご注意下さい。毛がない個体をご希望の場合は、ピンクマウスM以下のご購入をご検討下さい。
当店が販売する冷凍マウスの特徴
当店の冷凍マウスは一級愛玩動物飼養管理士が飼育管理したもののみを販売しております。管理士だからこそできるストレスフリーの環境作りなど独自の飼育方法で育てております。
新鮮で最高の状態でお届けしておりますので、是非この機会に当店の冷凍マウスをお試しくださいませ。
商品詳細
- 内容:冷凍マウス
- サイズのばらつきはありませんのでご安心下さい。
- 性別指定のご注文はできません。
- 各サイズと1匹あたりの価格
サイズ 長さ 1匹あたりの価格 アダルトXL 10cm前後 198円(税込) アダルトL 9cm前後 178円(税込) アダルトM 8cm前後 158円(税込) ホッパー 7cm前後 150円(税込) ファジー 6cm前後 108円(税込) ピンクL 5cm前後 80円(税込) ピンクM 4cm前後 70円(税込) ピンクS 3cm前後 60円(税込) ピンクSS 2cm前後 50円(税込)
送料
5,000円以上のお買い上げで送料が無料になります。※北海道・沖縄・九州・離島除く
北海道 | 1,460 円 |
青森県 | 1,160 円 |
岩手県 | 1,160 円 |
宮城県 | 1,060 円 |
秋田県 | 1,160 円 |
山形県 | 1,060 円 |
福島県 | 1,060 円 |
茨城県 | 1,060 円 |
栃木県 | 1,060 円 |
群馬県 | 1,060 円 |
埼玉県 | 1,060 円 |
千葉県 | 1,060 円 |
東京都 | 1,060 円 |
神奈川県 | 1,060 円 |
新潟県 | 1,060 円 |
富山県 | 1,060 円 |
石川県 | 1,060 円 |
福井県 | 1,060 円 |
山梨県 | 1,060 円 |
長野県 | 1,060 円 |
岐阜県 | 1,060 円 |
静岡県 | 1,060 円 |
愛知県 | 1,060 円 |
三重県 | 1,060 円 |
滋賀県 | 1,160 円 |
京都府 | 1,160 円 |
大阪府 | 1,160 円 |
兵庫県 | 1,160 円 |
奈良県 | 1,160 円 |
和歌山県 | 1,160 円 |
鳥取県 | 1,260 円 |
島根県 | 1,260 円 |
岡山県 | 1,260 円 |
広島県 | 1,260 円 |
山口県 | 1,260 円 |
徳島県 | 1,260 円 |
香川県 | 1,260 円 |
愛媛県 | 1,260 円 |
高知県 | 1,260 円 |
福岡県 | 1,460 円 |
佐賀県 | 1,460 円 |
長崎県 | 1,460 円 |
熊本県 | 1,460 円 |
大分県 | 1,460 円 |
宮崎県 | 1,460 円 |
鹿児島県 | 1,460 円 |
沖縄県 | 1,460 円 |
お支払い方法
クレジットカード払い
VISA・master・JCB・AMEX・Diners Clubがご利用いただけます。代引き(後払い)
別途代引き手数料330円がかかります。銀行振り込み(先払い)
ご注文後1週間以内のお振り込みをお願いします。お振り込みが確認できない場合はキャンセル扱いとなります。また、振り込み手数料はお客様ご負担でお願いします。保証・返品・キャンセルについて
返品
取り扱っている商品の特性上、返品を承ることができません。予めご了承下さい。キャンセル
商品発送前であれば、キャンセルが可能です。銀行振り込みでのお支払いは、注文後7日以内に入金が確認できませんと、自動的にキャンセル扱いになります。キャンセルのご連絡はこちらまでお問い合わせ下さい。冷凍マウスとは
冷凍マウスとは、清潔な管理された環境で、生き物の餌とすることを目的に養殖されたハツカネズミを冷凍したものです。主に肉食動物などの生き物の餌として、販売されています。
冷凍マウスはサイズによって、特徴や呼び方が異なります。
ピンクマウス
生まれたばかりでまだ目も開いてない状態の赤ちゃんマウスです。体の色がピンク色なので”ピンクマウス”と呼ばれています。頭胴長が3cm前後~5cm程度のマウスを指します。
ファジーマウス
ファジー(fuzzy)とは、ふわふわした産毛のことを意味します。その名の通り、ファジーマウスは産毛が生え始めた状態のマウスです。頭胴長が6cm前後のマウスを指します。
ホッパーマウス
ホッパー(hopper)とは”ぴょんぴょん跳ねる”という意味です。ホッパーマウスとは、毛も生えて活発にぴょんぴょん跳ねるようになった子どものマウスのことです。頭胴長が7cm前後のマウスを指します。
アダルトマウス
十分に成長した大人のマウスです。頭胴長が8cm前後以上のマウスを指します。
冷凍マウスを餌とする動物
- ヘビやトカゲなどの爬虫類
- フクロウ、ワシ、タカなどの鳥類・猛禽類
- ツノガエルなどの両生類
- アロワナなどの大型肉食魚など
冷凍マウスを餌として選択するメリット
栄養価が高い
冷凍マウスは、肉以外にも内臓や骨まで食べることができるのでバランスが良く、とても栄養価が高い餌と言われています。栄養価がとても高いのは良いことですが、与えすぎると肥満などの原因になります。ヘビのように餌を週に1回しか食べないような生き物にはメインで与えても良いですが、餌を食べる頻度が高い生き物に対しては、与える頻度に注意が必要です。
サイズが豊富
冷凍マウスはサイズがとても豊富です。飼っている生き物の成長に合わせて餌のサイズを合わせることができるのも大きなメリットです。
管理が簡単
冷凍マウスの保管は冷凍庫に入れておくだけなのでとても簡単です。
冷凍マウスの解凍方法
冷凍マウスを生き物に与える際には、そのままだと固くて食べることができません。下記のような方法で解凍する必要があります。
湯せん
冷凍マウスをお湯に浸けて解凍する方法です。失敗しにくく初心者にもおすすめの方法です。
- ジッパー付きビニール袋などに冷凍マウスを入れます。
- 大きめの容器に45℃前後のお湯を入れ、その中にマウスが入った袋を入れます。
- お湯が冷めてきたら、お湯を足すか交換するかをして、解凍まで温かい状態をキープします。
- ③を何度か繰り返して(15分~20分程度)。マウスのお腹の辺りを触ってみてぷよぷよと柔らかい状態になったら解凍されています。
自然解凍
マウスを冷凍庫から出して、自然に解凍されるのを待つ方法です。夏場以外は解凍まで時間がかかること、また内臓までしっかりと解凍できないことがあります。そして解凍までに時間をかけすぎると、腐敗臭のような臭いが発生することもあります。手間はありませんが、意外と難しい方法です。
電子レンジ
短時間で解凍できる方法ではありますが、解凍ムラができやすく、半解凍の状態に仕上がることもあります。また、加熱時間によっては破裂する危険もあるので、おすすめはできない方法です。
冷凍マウスの与え方
解凍したマウスは、できるだけ早く餌として与えます。
解凍したマウスの毛は濡れた状態なので、生き物によっては嫌がります。与える前にペーパータオルで余分な水分をしっかりとふき取りましょう。ハツカネズミの体温は37~38℃なので、ほんのり温かい方が自然に近い状態と言えます。
特に爬虫類は変温動物なので、自分で体温を調節することができません。しっかり解凍できていない冷たい状態で与えてしまうと消化不良や吐き戻しなど、体調を崩す原因となります。与える際にはマウスのお腹を触って、しっかり解凍できているか必ず確認しましょう。
冷凍マウスの保存方法
冷凍マウスを通販で購入した場合はクール便で送られてくると思うので、届いたらすぐに冷凍庫に入れます。送られてきた袋(容器)のまま冷凍庫に入れる方が良いですが、もし袋から出して別の容器などに移して保存する場合は、できるだけ空気が触れないように密閉状態にしてから保存すると、冷凍焼けを防ぐことができます。
自宅の冷蔵庫の冷凍室に食品と一緒にマウスを保存することに抵抗がある場合は、冷凍機能だけがついているストッカーを使うことを検討しましょう。
捕まえた野生のマウス(ねずみ)は餌にはできない?
清潔な環境で飼育されている餌用のマウスと、野生のネズミは全く違います。そもそも野生のネズミはさまざまな病原菌や寄生虫などを持っていて、場合によっては人間にとっても危険な病原菌を持っていることもあります。野生のネズミに触れること自体が危険な行為なのでやめましょう。もちろん、野生のネズミを生き物の餌にすることは全くおすすめできません。